|
||
今年も当店の恒例となっております、この割引サービスを させて頂きます。 総額価格より10%割引にて預からせて頂きます。 申し訳ございませんが、4番人気以上の表替えで6枚以上からの ご注文とさせて頂きます。(裏返しも可) 期間は本日より3月末日までのご注文でお願いします。 予約して頂ければ4月以降の施工でも大丈夫です。 この機会に畳を替えられて、暖かい爽やかな春をお迎え頂け ましたなら幸いに存じ上げます。 何分にもどうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
||
2010/1/19(Tue) ![]() |
|
||
満開の桜の並木を明るい顔の人々が楽しそうに歩いています。 当店の春のイベントも、おかげさまで多数の方々に御利用頂き 誠にありがとうございます。 そこで、割引期間を4月末までに延長させて頂きましたので どうぞ御利用頂けますよう心よりお待ち申し上げます。 |
||
2009/4/8(Wed) ![]() |
|
||
季節も変わり3月に入りました。 1月に求めました、花かんざしの花がなかなか咲かずがっかりしていました。 ところがこの頃になって、一つまた一つ可憐な花が咲き出し満開になりました。とてもうれしい明るい気持ちになれます。 今年も当店の恒例となっております、この割引サービスをさせて頂きます。 総額価格より10%割引にて預からせて頂きます。 申し訳ございませんが、4番人気以上の表替えで6枚以上からのご注文とさせて頂きます。(裏返しでもかまいません) 期間は本日より3月末日までのご注文でお願いします。 予約で施工が4月以降でも大丈夫です。 この機会に畳を替えられて、暖かい爽やかな春をお迎え頂けましたなら、幸いに存じ上げます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
||
2009/3/2(Mon) ![]() |
|
||
お客様におかれましては御変わりございませんか。 庭の梅もほころんで、また今年も希望の春が・・・と 言いたいところですが、新聞、テレビと不況の話題ばかりですね。ご多分にもれず我が店でも寂しい空気が漂っております。 でも今だからこそ当店は、御客様と心と心の御付き合いを させて頂きたいと願っております。 全部の畳を替えるにはチョットと思われる事がありましたら ご遠慮なく声を掛けて下さい。何枚でも御力になれれば幸に 存じます。喜んで仕事をさせて頂きますので、どうぞ 宜しくお願い申し上げます。 |
||
2009/2/6(Fri) ![]() |
|
||
暦の上では立春ですが、春は未だ未だ遠くですね。 雪の便りが届いてきます今日この頃ですが、お客様におかれましては、お変わりございませんか? 皆々様に御連絡が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでしたが、只今当店では恒例となっております、早春サービスを 展開中です。 「早春の今だからのサービス」と銘打ちましてH20年1月10日〜 4月15日迄5%割引とさせて頂いております。 もうすでに御利用頂き当方とても感謝と喜びで一杯です。 輝く希望の春を青畳でお迎え頂けたなら、幸いに存じます。 寒さに負けないで、元気に春をお待ち頂けることを願っております。 |
||
2008/2/12(Tue) |
|
||
先日雪深い地に住む、かわいい甥の結婚式がありました。 幼い頃からの色々な事が思い出されて、胸が熱くなりました。 雪のような真っ白いキャンパスに、幸福なことがいっぱい 描けるような人生でありますようにと願っております。 そして、我が畳店もお客様の笑顔が見られる仕事を家族で頑張らなければと、尚いっそう心に誓いました。 |
||
2008/2/5(Tue) |
|
||
今年もいよいよ年末となってしまいましたね。(田舎の野沢菜漬けが食べたいな、もう雪囲いを始めたかな?) 足元の落葉がカサカサ音を立てていますこの優しい音さえも聞く人の気持ちによって、また寂しげににも感じてしまいますね。 懐は寂しいけれどせめて心の耳では、暖かく聞きたいな、感じたいな。 明るい未来のために来年は良い年でありますように願っております。 常日頃よりの御客様のご厚情には大変感謝を致しております。 どうぞ来年も相変わりませずご愛顧の程を宜しくお願い申し上げます。 |
||
2003/12/4(Thu) |